top of page

Myはし推進運動​

 湖風祭では、模擬店での割り箸・爪楊枝ごみを減らすためにMyはし推進運動を行っています。
​各自、
ご自宅からお箸を持ってきて頂くようご協力よろしくお願いいたします。

​ ごみを削減することを目的としているため、
割り箸はMyはし扱いになりません
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 お忘れの際は、当日箸・スプーンを販売しておりますのでそちらをご利用ください。
​(尚、ご使用後は指定の場所に返却をお願いします。)

 

​ゴミ分別

ゴミの削減、そして再利用できる有効な資源を回収するために、ゴミ分別に力を入れています。
こどもも大人も楽しくゴミ分別ができるように「ゴミら」というゴミ箱のキャラクターを使っており、
各ゴミらの分別方法はこのようになっています。

赤  ゴミら → 燃やすゴミ
黄  ゴミら → プラスチックごみ

  ゴミら → 生ゴミ
青  ゴミら → 空き缶

IMG_5036.JPG

 ゴミら → ペットボトル
白  ゴミら → 割り箸,くし
灰  ゴミら → 埋め立てゴミ(輪ゴムなど)
ミニゴミら → ペットボトルキャップ

​キャップ回収活動

CIMG0076_edited.jpg

交流センター前に今年も透明ゴミらが登場します!
透明ゴミらはペットボトルのキャップを食べてくれます。
そして、食べたキャップの色がそのままゴミらの色になります。
つまり!!
あなたの集めたキャップ色に染まるのです!!
回収したキャップはリサイクルし、その対価を
ワクチンを作っている団体に寄付しています。
ご協力よろしくお願いします。

※ペットボトル以外のキャップは回収しておりません!!

​環境戦隊ゴミらレンジャー

湖風祭本祭では「環境戦隊ゴミらレンジャー」という
 と 平和 そして 環境 を愛するヒーローが登場します!
ゴミ分別だけではなく、環境問題などをやさしく教えてくれる正義のヒーローです。
レンジャーの色はそれぞれのゴミらと呼応しており、

レッド燃やすゴミ、イエローはプラスチックゴミなどそれぞれの種類を司どっています。

DRP(Dish Return Project)

bottom of page